9月にドリブル塾G.Sに所属しているスクール生対象に
『2025年度第2回アジリティ身体テスト』が行われました!!
※基本的にはスペシャルクラスの子対象ですが、入門クラスの子も希望者は参加出来ます。

合計5種目のテストを受け、自分の身体能力を数値として観る機会をドリブル塾G.Sでは設けています。
テスト結果では主に、、、
◎瞬発力 ◎敏捷性 ◎俊敏性 ◎跳躍力 ◎リズム力
だったりが計測結果から分かるようになっています。
ある選手の結果表を載せます⇩⇩⇩

各学年毎の平均記録や、5月に第1回テストを行ったスクール生は、第1回からの記録を比較することが出来るようになっています。
記録が伸びた子や、逆に落ちた子など・・いろんな結果がありますが。
どんな結果であろうと、定期的に数値として認識する事で、よりアジリティ(身体動作練習)に目を向けてトレーニングしてほしい。という意図があります。
『ゴールデンエイジ』
現代サッカーは、よりアジリティ・身体動作・コーディネーション能力 などが重要視されており、
育成年代に起きる『ゴールデンエイジ』という、いわゆる運動神経が1番伸びやすい時期にこういったアジリティ練習をすることはとても大事なことなんです。
12歳までにほぼ運動神経が決まるというのに、体の技術に特化したトレーニングを行わないのは損だとドリブル塾G.Sでは感じています。
この時期(ゴールデンエイジ)は一生に一度しかありません。
ゴールデンエイジに丁寧に指導してあげる事が子ども達の未来に必ず繋がります。

こういったアジリティ練習等も受けたい方は、是非ドリブル塾G.Sに来てください。
スクール生は日頃のアジリティ練習の積み重ねを大事にしていこう!!
ドリブル塾G.S 代表小林
