コーチブログ

BLOG

灘崎単発校を開校して思った事

Blog

きっかけ・・

6月末より、”ドリブル塾G.S灘崎単発校” を開催しました。

きっかけは、キャンセル待ちとなってしまう場所が増えだし体験や入会をお断りをしてしまうのが心苦しく・・

少しでも多くの『子ども達の成長に繋がりたい!』という想いで開校しました。

もともと東京のクラブを離れ、岡山に移住しスクールを開校したいと思った理由も

勝利だけを目的とした指導や環境ではなく・・・

『子ども達の成長(未来)に繋がる活動』をより多く行いたいと思ったからです。

勝負

綺麗ごとを書いているように思われますが、育成年代の子ども達が『勝負』という世界で、

好きなサッカーが嫌いになってしまったり、自信を無くしてしまったり、家庭環境が崩壊してしまったり・・・

とたくさん嫌な所を見てきました。 

勝負という世界が悪いのではなく。

勝負という世界に大人が干渉しすぎて、子どもの成長(未来)を止めてしまったのが多くでした。。。。

僕も指導者になりたての若い頃は、勝利することでいろんなことが上手くいく。と思っていた時期もありました・・・。 

しかし、試合に勝っても公式戦に勝っても問題は出ますし、嫌な想いをする人は出てしまいます。

そして勝利のために頑張ってる中、周りが見えなくなると・・・

負けた時にチームや子ども達は一気に崩壊してしまうことがあります。

そういうチームや子どもを見ていると目先の結果が全てではないから、この先に繋げてほしい。と感じます。

現在

スクールを開校して約1年以上が過ぎましたが、【育成】だけを考えて指導が出来ている今は、僕自身がストレスなく育成に必要だと思うサッカーの技術やサッカー以外の部分を子ども達に指導出来ていると思っています。

灘崎単発校もその1つで、、、スクール生の子もいますが毎回新しい子にも出会います。

最初は緊張した顔ですが、練習が終わった後は『成長出来た!』と少し嬉しそうな顔が見れて僕もケイスケコーチも嬉しくなります!

ドリブル塾G.Sのアシスタントコーチをしてくれている、「ケイスケコーチ」もここではメインで子ども達を指導してくれています。

ケイスケコーチにとっても、また灘崎単発校という場所は少し特別な場所になっていると思っています。

灘崎単発校

灘崎単発校は、そんな新しい出会いや新しい成長。

スクール生もいつもより練習時間が長く、環境の良い場所で週1回以上の更なる成長が出来る。

そんな、みんなにとって良い場所になっていけそうだなと感じています!!

これからもドリブル塾G.S 灘崎単発校で皆さんのご参加をお待ちしております。

ドリブル塾G.S 代表小林